19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

雪害という意味では、除排雪システム除排雪に関するインフラの整備、それにかかる行政の費用体制などを学んでおりましたが、それのみでなく、札幌でいうと雪まつりスキー教室雪室利用など、利雪や親雪の取り組みまで複合的に学び、地域における関係各所が協力しながら雪を克服してきた歴史や雪国ならでは取り組み、今後予想される災害についての対応を理解して、自助、共助の大切さへの気づきを児童に与える授業となっておりました

鶴岡市議会 2018-12-07 12月07日-03号

いよいよこれから雪本番の時期を迎えるわけですけれども、昨冬の記録的な豪雨を受けまして、本議会でもこれまで除雪のみならず、克雪利雪観点からの質問提案が相次いでなされております。県においては、現在雪に関する条例を制定する方向で進められており、雪に関する対策克雪利雪に親雪も加えて、親しむ雪です。幅広く実施すべきものとなっております。

村山市議会 2017-12-05 12月05日-02号

誘客事業が重要であり、「感動」が連鎖する土台づくりが急務であると考えるがどうか (1) 大わらじまつりについて (2) 東沢バラ公園の改良について (3) 居合の観光商品開発事業について (4) 観光客の視点に立ったサービス提供及び環境整備について6 雪対策事業について1 組合に対する業務委託について 2 除雪オペレーター確保について 3 雪押し場確保について 4 市民との協働体制の構築について 5 利雪

村山市議会 2013-03-05 03月05日-03号

ただ、先ほど申し上げたように、集落の中で生きていく上において、やはり今後一番大きくなってくるのは何といっても、利雪だの克雪だの言ったって、生活をしていく上で一番問題になっているのは雪対策だと思います。 個別的なことを言ってもしようがないし、先ほど大山議員のほうからありましたように、消雪もそろそろ耐用年数を過ぎているのが結構あります。むしろ消雪なんかないほうがいいような箇所も結構あります。

村山市議会 2012-03-07 03月07日-03号

緻密な除排雪、新しい除排雪技術の導入などを行っていく、克雪利雪といった雪を逆手にとる取り組みを期待されるとして4つ対策を上げています。除雪機械整備を図る、雪とのさまざまな共生の取り組み推進する、除排雪体制、設備の整備を図る、高齢者に配慮した雪対策を図るとしています。4つ対策のうち今年度より高齢者に配慮した除雪が200世帯ほど実施され、大変喜ばれていると聞いております。

村山市議会 2010-09-07 09月07日-03号

当市では利雪として他が真似のできない特許も取得した雪室米があります。ノウハウもあります。施設も農協と袖崎地区に建設をし、米や野菜等利用しているようです。しかし、活用がいまいちのように感じられます。市民からも「雪室で何してんのや」、「おらだも使ういんだが」、「もっと利用さんないんだが」と度々質問されます。私は雪室活用方法ソフト面ハード面と再検討し村山雪室を羽ばたかせる時期と考えます。

鶴岡市議会 2008-09-09 09月09日-03号

2つ目は、豪雪地域を抱える本市にとって、雪による冷熱エネルギー活用は、克雪利雪対策にとっても重要な施策と考えます。既に雪室等により、一部活用はされておりますが、生産物冷温貯蔵あるいは山菜等抑制栽培等により、さらに大きな付加価値をつけることが可能になれば、生産活動活性化するものと存じます。  

鶴岡市議会 2006-12-08 12月08日-03号

また、温海地域では自治組織への支援農林水産業振興温海温泉を核といたしました観光振興などにつきまして御質問がありましたし、朝日地域では克雪利雪推進と安全快適な生活環境整備に関する事項につきまして、そして櫛引地域では防災体制鳥獣被害への対策福祉事業などに関する御質問をいただいたところでございます。  

庄内町議会 2006-03-07 03月07日-05号

やはり創意と工夫利雪というような感じでものを考えれば、雪がない地方ではそのようなことはできないわけですので、雪があるからできるんだということを逆に利用していただければ、もっといろんなことが工夫されるのではないのかなというふうに思います。去る1週間ほど前ですか、いろんな一般質問のことで教育課長に呼びとめられまして、中野課長さんとも立川庁舎で30分ほどいろいろ議論してきた経過がございます。

庄内町議会 2006-03-03 03月03日-03号

3つ目豪雪対応まちづくりについてでありますけれども、いわゆる克雪利雪、雪に関する対策についてであります。豪雪地帯である地域性を生かした取り組み、いわゆる新しい発想でのまちづくりについても、やっぱりこれから検討すべきだろうと思いますので、それらについてもお答えできれば大変ありがたいと思います。これで1回目の質問を終わりたいと思います。

  • 1